「呼吸法とクリパルヨガWSーからだの声に耳を澄ませる」

「呼吸法とクリパルヨガWS~からだの声に耳を澄ませる」(@まいんどふる・きっちん)終了しました!平日夜の開催にも関わらず、ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。

呼吸法のWSは、新代田の「大人のためのヨガクラス」で(細々と)数年続けてきたものです。今回はなかなか集客が難しくて、当日までお声かけさせて戴き、なぜ今このWSに向き合っているのか..自問自答する日々でした。

今回は瞑想的な視点も加えたくて、ブッダのアーナパーナ・サティー(出入息念経)に因んだ「呼吸のうた」からはじめました。
プラムヴィレッジスタイルの瞑想会でよく歌われる素敵な歌です。

呼吸法(プラーナヤーマ)は、呼吸を調整しながらプラーナ(生命エネルギー)を流す働きをしてくれます。
自由に呼吸を流すことで、健康や幸福や本来の自分へ戻るチャンスをもらえます。
ギリシャの自然科学や旧約聖書の概念では、気息、息、風のことをプネウマ(命の息)と言って生物の命と自然界の万物や宇宙とのつながりを表す言葉として表されているのですが、東洋の気の概念とも精通しているようです。
「つながる」「結ぶ」というヨガの原点を改めて感じたWSでした。

開催報告 2019年12月22日(日)マインドフルネス瞑想とクリパルヨガWS~今年1年をふり返るあなたへの贈り物

【マインドフルネス瞑想とクリパルヨガWS~今年1年をふり返るあなたへの贈り物】
無事に終了しました!ご参加戴いた皆さま、本当にありがとうございました。

毎年年末の慌ただしいこの時期にWSをやらせて戴くのは、(偶然なんですが)とても意味深い気がします。当日は1年でいちばん日照時間の少ない冬至。心も内面へと深く向かっていきます。

瞑想をテーマにWSをやるのは、初めての試みでした。なかなか勇気がなく出来なかったのですが、今回は今の自分がやれることを楽しんでみました。
いざ蓋を開けると「あれ」も「これ」も皆さんと分かち合いシェアしたいことばかりで、あっという間の楽しい時間でした。

短い瞑想を何回か繰り返し体験してもらいながら、瞑想の歴史や効果や疑問点などを皆さんと分かち合い、やり方のアプローチを変えて(座る→意識する場所を変える→体を動かす→歩く瞑想など)徐々に深めていきました。

ボディスキャンとやさしいヨガで体を動かしたあとは、「ナディ・ショーダナ」と「慈悲の瞑想」その後、「食べる瞑想」(みかん、干し葡萄&ナッツ)と「1年をふり返る瞑想」(うれしかったこと、悲しかったことをエネルギーとして感じる)を行い、一緒に「歌う瞑想」を楽しみました。
最後に、今の気持ちを絵に描いてもらって、その絵を見ながら今日の体験をシェアリング(相手の話を深く聞き、そして話すこと)をしました。

************

参加者の感想(アンケートよりご本人の許可を得て抜粋)より

・クリパルのヨガの部分とマインドフルネスの部分や、他の知識(座学)の中で、瞑想を十分に出来てとてもよかったです。
・自分では弛みようがない緊張が弛みました。
・シェアリングや絵(言葉)で表現できて楽しかったです。
・「手放す」という歌の言葉がよかった。
・今年はなかなかヨガクラスに来れなかったが、今日はまさにここに来れてよかった。瞑想やヨガが終わった後、スッキリすることを思い出した。

************

最後に、いろいろあった今年1年を落ち着いてふり返ることが出来きました。
そこから、来年に向けた希望や願いが産まれそうな気がします。
皆さんの素敵な絵と言葉も心に沁みました。

瞑想を日常に生かすコツは、毎日5分でも10分でもコツコツやってみることですが、先ずは深呼吸を3回するだけでもいいのです。落ち着く場所や安心できる仲間がいれば、さらに力強いです。
朝起きたときや夜寝る前など、自分をリアルチェックしてみるのもお勧めです。出来ないときや思い通りにいかない時でも大丈夫。先ずはセルフケアを十分に行うことから始めてみてください。

今年の「大人のためのヨガクラス」(@新代田)とWSはすべて終了しました。

    ご参加、本当にありがとうございました。

 

マインドフルネス瞑想とクリパルヨガWS~今年1年をふり返るあなたへの贈り物

DSC_0527-01.jpeg

☆マインドフル瞑想とクリパルヨガWS~今年1年をふり返るあなたへの贈り物☆

木枯らしの吹く寒い冬の日。街はイルミネーションの光や音楽で賑やかですが、他の季節にはない内向きの静けさや暖かい温もりがほしくなりますね。このWSではマインドフルネス瞑想とやさしいヨガを体験しながら、内側に光を当てて、からだやこころの声に耳を澄ませます。
今年1年のいいこともそうでないことも一旦手放して、今この瞬間起きていることに注意を向けます。目を閉じて、すべてを知っている両手のひらをそっと広げて、大切なメッセージを受け取りましょう。

知識を学ぶことより、体験から生まれる気づきを大切にする、楽しいワークショップです。呼吸法、瞑想に関心のある方、ヨガ初めての方もどうぞいらしてください。

【日時】12月22日(日)13:30~16:30

【場所】井の頭線 新代田駅1分(お申込み受理後にお知らせします)

【参加費】3000円

【持ち物】動きやすい服装、ヨガマット、筆記具、タオル、飲み物

☆当日の流れ☆(予定)
・座る瞑想
・歩く瞑想
・ボディスキャン
・クリパルヨガ
・歌う瞑想
・食べる瞑想
・暖かいお茶を飲みながら、今年1年をふり返るシェアリング
準備の関係で、申込みはお早めに(2日前までに)お願いします。

ご予約・お申込みはこちら

開催報告 2019年5月18日(土)プラーナヤーマ(呼吸法)&クリパルヨガWS~もう一人の自分と出会う

DSC_1970.JPG

『プラーナヤーマ(呼吸法)&クリパルヨガWS』終了しました。
先月の「プレスポイントWS」に引き続いて、今月もクリパルヨガで使われている代表的なツールである呼吸法を紹介しました。

DSC_1966.JPG

今回のWSでは、様々な呼吸法を紹介し、呼吸に注意を向けることで、今ここにあるリアルな自分と向き合う体験を持ち帰ってもらいたいと思いました。

DSC_0970.JPG

様々な角度から息をすることを探ってみました。

DSC_1965.JPG

忙しい日常の中で自分自身に戻り、改めてもう一人の自分と出会うような時間になっていれば、うれしいです。

参加者のアンケートより(許可を戴き、掲載しています。)
*********
・色々な呼吸法を知ることができてよかったです。

・安定して呼吸している人を見ると安心出来ました。

・ディルガ・プラーナヤーマではお腹に息が入りづらく難しいと感じた。終わった後は心が落ち着いていると感じた。

・久し振りにヨガをして、体の隅々まで酸素を吸いこんで浄化したような清々しい気分で終われました。
*********

DSC_1972.JPG

ヨガ行法に卓越した者は、宝石のような心の状態を得るためにさまざまなプラーナヤーマを実践する。異なるプラーナヤーマの実践によって、素晴らしい成功が得られる。(『ハタヨガ・ブラディピカ』より)

呼吸に深い感性を持ちながら行うヨガのポーズは、呼吸に気づくことなく行うポーズの10倍もの効力がある。(スワミ・クリパル)

クリパルヨガの美しさは、ポーズと呼吸と瞑想が別々に起きているのではなく、全てが同時に起きているのです。(スワミ・クリパル)

古代ギリシアの自然科学や旧約聖書の世界観では、人間の肉体にプネウマといわれる命の息が吹き込まれることにより、生命として生きることが出来るようになると考えられています。これらは東洋思想の気の概念にも通底しています。

毎日の暮らしや実践の中で、自分自身を取り戻し、活き活きと日常を楽しむツールとして呼吸法を役立ててくださるとうれしいです。

プラーナヤーマ(呼吸法)とクリパルヨガWS~もう一人の自分に出会う

☆プラーナヤーマ(呼吸法)とクリパルヨガWS~もう一人の自分に出会う

プラーナヤーマ(呼吸法)は、呼吸を制御してプラーナ(生命エネルギー)を調整する働きと、生き生きと躍動的に活性化する働きがあります。さまざまな呼吸法を体験的に味わいながら、変化する呼吸、からだ、こころを観察します。
知識を学ぶことより、体験から生まれる気づきを大切にする、楽しいワークショップです。呼吸法、瞑想に関心のある方、ヨガ初めての方もどうぞいらしてください。

【日時】5月18日(土)13:30~16:30

【場所】井の頭線 新代田駅1分(お申込み受理後にお知らせします)

【参加費】3500円(早割:5/12までにお申し込み頂くと500円引です。)

【持ち物】動きやすい服装、ヨガマット、筆記具、タオル、飲み物

☆ご紹介する呼吸法☆
・ディルガ・プラーナヤーマ
・ウジャイ呼吸
・カパラ・バーティ
・ナディ・ショーダナ
・アヌローマ・ウィローマ
・シータリー/シートカリー呼吸
など(予定)

楽しく体験的に学びながら
日常に活かせるコツをご紹介します。

資料準備の関係で、申込みはお早めに(2日前までに)お願いします。

ご予約・お申込みはこちら

開催報告 2019年4月28日(日) ポーズにいのちを吹き込む~クリパルヨガのプレスポイントWS

IMG_20190428_164603.jpg

【クリパルヨガフェス関連イベント】
『ポーズにいのちを吹き込む~クリパルヨガのプレスポイントWS』終了しました。何かとご多様なGW中の開催でしたが、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

今回のWSでは、クリパルヨガの代表的なツールであるプレスポイントを紹介しました。
シンプルにポーズをとるコツと呼吸やからだの変化、学びの場で起きているリアルな体験を持ち帰ってもらいたいと思いました。

プレスポイントとは、ポーズの動きの起点になるもの。アライメントを整える微調整のポイント。体の土台を安定させ、呼吸を広げ、心が落ち着き安定します。体、呼吸、心の安定により、さらに意識を広げることが出来、自分自身を観察する余裕が生まれます。

DSC_1894.JPG

参加者同士がお互いをサポートし合うことにより、いつものクラスとは違う生き生きとした体験を楽しんでいただける時間になっていたらうれしいです。

***********
アンケートの感想より(許可を戴き、掲載しています。)

・ペアを組むことで、相手を意識した実践はよかった。
・ポーズの中で、土台から積み上げていくプロセスを、サポートを受けながら一つ一つ体験できたことがよかった。また、それをシェアすることで、自分の中の不確かな部分も含めて確認できたことがよかった。
・他の参加者とサポートし合ったり、外から眺めたり、シェアをすることで、いろいろな視点からテーマを体験できたことがよかった。
・WSで学んだことを通常のヨガクラスでも関心を持ってやってみたいと思った。
・プレスポイントを確認することで、クリパルヨガが変わりました。
・ゆったりとした気持ちで受講することが出来ました。
***********

貴重な体験のシェアをありがとうございました。
今回の参加者の参加動機や気づいたこと、自分の中から湧いてくる言葉にふれていると、私もこの場にいられてよかったなあとつくづく思いました。

ご参加、本当にありがとうございました。

日々の実践を重ねながら、共に学んでいきましょう。

クリパル・ヨガフェス企画~ポーズにいのちを吹き込む~クリパルヨガのプレスポイントWS

2019クリパルヨガフェス_KY教師用800.jpg

ゴールデンウィークにクリパル・ジャパン及び全国でクリパル・ヨガフェスが開催されます。ぜひこの機会にクリパルヨガを楽しんでください。
詳細はこちら

私も「クリパルヨガ@東京」から新代田で下記WSを開催します。

☆ポーズにいのちを吹き込む~クリパルヨガのプレスポイントWS

クリパルヨガのシンプルなツールであるプレスポイントを使って、ポーズの土台や安定感、呼吸の広がり、体の感覚を感じることにより、ポーズの体験を生き生きと深めます。
知識を学ぶことより、体験から生まれる気づきを大切にする、楽しいワークショップです。クリパルヨガに関心のある方、ヨガ初めての方もどうぞいらしてください。

【日時】4月28日(日)13:30~16:30

【場所】井の頭線 新代田駅1分(お申込み受理後にお知らせします)

【参加費】3000円

【持ち物】動きやすい服装、ヨガマット、筆記具、タオル、飲み物

当日の予定(変更する場合もあります)
・チェックイン(今どんなところにいるの?)
・アイスブレイク(体を動かしてみよう)
・プレスポイントを使ったポーズの体験&シェアリング
・質疑応答&まとめ

資料準備の関係で、申込みはお早めに(2日前までに)お願いします。

ご予約・お申込みはこちら

☆クリスマス特別WS ♡♡ PRESENT FOR YOU~クリパルヨガとアーユルヴェーダの贈りもの~

☆クリスマス特別WS ♡♡♡

◇PRESENT FOR YOU~クリパルヨガとアーユルヴェーダの贈りもの~

木枯らしの吹く寒い冬の日。街はイルミネーションの光や音楽で賑やかですが、他の季節にはない内向きの静けさや暖かな温もりが欲しくなりますね。

この体験型ワークショップでは、「生命の科学」と呼ばれるアーユルヴェーダの知恵をご紹介しながら、自然界のエネルギーについて学びます。実際に五感を使って体験する楽しいワークや冬のエネルギーバランスを整えるヨガ、体を温めるアビヤンガ(セサミオイルを使ったセルフマッサージ)をご紹介します。(ミニオイルのお土産付き)

今年1年を振り返る静かな瞑想の後は、お茶を飲みながらシェアリングタイム。

大切なあなた自身への贈りものをぜひ受け取ってください。

[日時] 12月24日(月祝) 10:00~13:00

[会場] お申込み受理後、詳しい場所をお知らせします

[アクセス] 井の頭線 新代田駅1分の和室

[参加費] 3500円(12月9日までにお申込みの場合は、早期割引 3000円となります。)

[持ち物] ヨガマット、体を締め付けない動きやすい服装、筆記具、タオル、飲み物

(マットのない方は貸出します。事前のお問合せをお願いします。)

[お申込み] 資料準備のため、事前のご予約をお願いいたします。

ご予約・お申込み

開催報告 2018年10月8日(月祝)あるがままの自分と出会うWS

「あるがままの自分と出会う❤ワークショップ~呼吸・からだ・そして、もうひとつの大切なこと~」WSが無事に終了しました!
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。


今回のオリジナルWSは、今まで体験した学びのエッセンスを自分なりに凝縮したものだったので、企画構成する過程も、とても楽しかったんです。今までの人生の道標(みちしるべ)となった体験の数々を星のようにちりばめて、皆さんにシェアさせてもらいました。

来てくださった方の体験から生まれ出た気づきやリアルな言葉に共感し、勇気づけられました。
今後もぜひWSをやってほしいという要望があり、大変励みになりました。

*********

当日のアンケートと感想より(許可をいただき、掲載しています。)

・二人で組むプログラムをいくつか体験し、一人でやるヨガや瞑想とは違う体験ができた。自分にとって、テーマにつながるものになった。

・体に手を当ててもらえて、自分も相手の体に手を当てて、ひっぱったり動かしたりして、とても興味を持ちました。家族にやってあげたいです。

・やさしい雰囲気で、気負わず、ゆったり、欲張らず、その時々に居られました。二人ヨガがよかったです。

・人にゆだねることで、気持ちが変わるということを再確認できました。

・ペアの時と一人の時、体とマインド(ワークとレクチャー)が交互に体験され、それぞれが各々のウォームアップになっていたところと、各区切りのシェアで言葉にしておけたところがよかったです。最後にヨガのポーズで胸を開いて体に戻り、手のひらの瞑想で、今のからだ、今のこころ、いま人の間に存在してる自分と、人生というストーリーという大きなテーマをふんわり統合する時間があり、色んな体験をその都度見ることが出来ました。終わってみると、あ~、確かに「あるがままの自分に出会う♡ワークショップ」だったなぁ…💌と思いました。

********

貴重な感想を本当にありがとうございました。

それぞれの皆さんのなかの「今あるがままの自分」にコミットできて、
共に学びあう豊かな幸せな時間をありがとうございました。

あるがままの自分と出会う♡ワークショップ~呼吸・からだ・そして、もうひとつの大切なこと♡~

ヨガや瞑想やマインドフルネスの場で、「あるがままの自分」という言葉がよく使われます。それでは「あるがままの自分」って、いったいどこに行けば、何をすれば見つかるのでしょう?

この体験型ワークショップでは、呼吸やからだに注意を向けたり、簡単なヨガの動きやワークを使って、「今ここ」にいるリアルな自分と出会っていきます。

注意深くていねいに、自分の呼吸やからだの声を聴いてみましょう。

私が暗闇から光に向かって、あるがままの自分を探し続けた体験をもとに構成しています。

あるがままの自分を探しに、そのままのあなたでいらしてください。

[日時] 10月8日(月祝) 13:30~16:30

[会場] お申込み受理後、詳しい場所をお知らせします

[アクセス] 井の頭線 新代田駅1分の和室

[参加費] 3500円(9月中のお申込み、または午前中のヨガクラスを受講の場合は、500円割引となります。)

[持ち物] ヨガマット、体を締め付けない動きやすい服装、筆記具、タオル、飲み物

(マットのない方は貸出します。事前のお問合せをお願いします。)

[お申込み] 資料準備のため、事前のご予約をお願いいたします。

ご予約・お申込み