うれしいことは力が湧いてくる

今日は嬉しいことがいくつもあった。

①久しぶりに新代田の対面クラスが出来た。

毎週木曜のシニアサークルのクラスは、コロナ禍も殆ど休まずに対面でやってきたけど、新代田の『大人のためのヨガクラス』は私の自主開催クラスなので、とても感慨深い。

生徒さんの近況や様子も聞けて、準備していたヨガと今目の前の人に必要だと直感で感じたことを行って…とても満たされた感覚があった☺️

②新代田の会場に向かう道で、宝石のような紫陽花が咲いていた。その瞬間に立ち会えたこと。

③お昼は下北沢の紅茶専門店(ラ・パレット)で、スコーンとスパイスティーのランチ🍴☕

三浦まきこさんのアーユルヴェディックヨガで、カパケアにはスパイスが効くと言われていて試してみたかったから…とてもやさしい味がした。

④今日買った讀賣新聞に、敬愛する若松英輔さんの記事が大きく載っていた。テーマは『利他の精神で生きる』について。他者なくして存在し得ない自分。鍵は「つながり」と「弱さ」

下北沢に会員制書庫店「モクレン文庫」を開くというお話も。ぜひ行ってみたいと思う。

⑤夕方は、遠方に住んでいるシニア世代の個人レッスンの生徒さんが、最近私が度々人身事故の影響で社内に缶詰めになってしまったので、初めてZOOMに挑戦してくれた。顔が映るまでかなり時間がかかったけど、一歩前に踏み出してくれたことが何より嬉しかった。

⑤そして、昨日息子が日本に帰国して、今自主待機中である。隔離が過ぎたら、一緒にご飯を食べよう💕

何だか力が湧いてくるなあ…☺️

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。