
ヨガとマインドフルネスの音声アプリを提供している Teachers 主催『スタンフォードの心理学授業~ハートフルネス』読書会(全8回)に昨年11月から参加させて戴き、先日最終回を迎えました。
毎回、参加者の1人が1章ずつサマリー発表したり、瞑想やExerciseのワークをシェアしたり、主体的な学びの場でありながら、徐々に参加者同士の交流や信頼も生まれて、ハートフルな学びの場になりました。
サマリーの発表は私には無理やわと、いつも下を向いていたのですが、ちょっと魔がさしてしまって、最終章第8章「奉仕」のサマリー発表に手を挙げてしまいました。(汗)
なんと生まれて初めてのパワーポイントと格闘し、まとめ方もよくわからないので、本の言葉をただただ書き写していたら…作者(スティーブン・マーフィ重松さん)の語り口や翻訳者(島田啓介さん)の全身全霊のお仕事の熱量がじわじわプルプルと伝わって、私もハートが熱くなってきました。頁数はなんと22枚に(笑)
第6回めには、翻訳者の島田啓介さんがゲスト出演されるという嬉しいサプライズもあり、翻訳の貴重な裏話も伺いました。
楽しくてハートフルな学びにご一緒してくれた皆さんとスタッフのの中場牧子さん、加藤恵美さん、たくさんのサポートを ありがとうございました!
コメントを投稿するにはログインしてください。