
二十四節気の集い・春~春の導引術と俳句、からだとこころで春の胎まりを味わいつくす~
に参加しました。
ほびっと村(←以前は「茶エンデ」で参加) の「ほのぼの気功」で気功家の鳥飼美和子さんから、かれこれもう9年程 峨眉派気功を学んでいます。
ヨガクラスの後で向かった亀戸カメリアホールでは沢山の先生方の表演が始まっていました。漢字は難しくて書けませんが(笑)、お馴染みの二十四節気気功です。
皆で体験した後は、小グループに別れて丁寧なご指導を受けて、静けさの中で体が春めいて暖かくなりました。
美味しいお菓子と中国茶を戴いた後は、小山正見先生の俳句指導。お話がすごく楽しくわかりやすくて、私も俳句を作ってみました😅

立春の ほのかに眠い 気功かな
立春の 思い溢るる 気功かな
指折りて 力の満ちる 春兆す
そびえ立つ スカイツリーの 春の宵
ひなまつり 祖母の色紙は 今どこに
最後の作品は、俳句相撲大会で一度は落選したけど、なかなかよい作品として取り上げてもらい、嬉しかったです。何より祖母が私の結婚祝いにプレゼントしてくれた雛人形と色紙のことを思い出せてよかった。
ちなみに優勝者はマインドフルネス瞑想指導者の島田啓介さん!さすがです🎉
皆さんそれぞれの俳句、味わい深くてとても素敵でしたね。
江東区亀戸は私にとってたくさんの思い溢れる特別な街ですし…。
からだと言葉で季節を感じる豊かな時間をありがとうございました!
コメントを投稿するにはログインしてください。