開催報告 2019年12月22日(日)マインドフルネス瞑想とクリパルヨガWS~今年1年をふり返るあなたへの贈り物

【マインドフルネス瞑想とクリパルヨガWS~今年1年をふり返るあなたへの贈り物】
無事に終了しました!ご参加戴いた皆さま、本当にありがとうございました。

毎年年末の慌ただしいこの時期にWSをやらせて戴くのは、(偶然なんですが)とても意味深い気がします。当日は1年でいちばん日照時間の少ない冬至。心も内面へと深く向かっていきます。

瞑想をテーマにWSをやるのは、初めての試みでした。なかなか勇気がなく出来なかったのですが、今回は今の自分がやれることを楽しんでみました。
いざ蓋を開けると「あれ」も「これ」も皆さんと分かち合いシェアしたいことばかりで、あっという間の楽しい時間でした。

短い瞑想を何回か繰り返し体験してもらいながら、瞑想の歴史や効果や疑問点などを皆さんと分かち合い、やり方のアプローチを変えて(座る→意識する場所を変える→体を動かす→歩く瞑想など)徐々に深めていきました。

ボディスキャンとやさしいヨガで体を動かしたあとは、「ナディ・ショーダナ」と「慈悲の瞑想」その後、「食べる瞑想」(みかん、干し葡萄&ナッツ)と「1年をふり返る瞑想」(うれしかったこと、悲しかったことをエネルギーとして感じる)を行い、一緒に「歌う瞑想」を楽しみました。
最後に、今の気持ちを絵に描いてもらって、その絵を見ながら今日の体験をシェアリング(相手の話を深く聞き、そして話すこと)をしました。

************

参加者の感想(アンケートよりご本人の許可を得て抜粋)より

・クリパルのヨガの部分とマインドフルネスの部分や、他の知識(座学)の中で、瞑想を十分に出来てとてもよかったです。
・自分では弛みようがない緊張が弛みました。
・シェアリングや絵(言葉)で表現できて楽しかったです。
・「手放す」という歌の言葉がよかった。
・今年はなかなかヨガクラスに来れなかったが、今日はまさにここに来れてよかった。瞑想やヨガが終わった後、スッキリすることを思い出した。

************

最後に、いろいろあった今年1年を落ち着いてふり返ることが出来きました。
そこから、来年に向けた希望や願いが産まれそうな気がします。
皆さんの素敵な絵と言葉も心に沁みました。

瞑想を日常に生かすコツは、毎日5分でも10分でもコツコツやってみることですが、先ずは深呼吸を3回するだけでもいいのです。落ち着く場所や安心できる仲間がいれば、さらに力強いです。
朝起きたときや夜寝る前など、自分をリアルチェックしてみるのもお勧めです。出来ないときや思い通りにいかない時でも大丈夫。先ずはセルフケアを十分に行うことから始めてみてください。

今年の「大人のためのヨガクラス」(@新代田)とWSはすべて終了しました。

    ご参加、本当にありがとうございました。

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。