はじめまして。松倉 福子(まつくらふくこ)と申します。
東京都世田谷区近郊で、ヨガ教師をしています。
クリパルヨガ、マインドフルネス瞑想、プライベートレッスン、イベント・ワークショップなどをとおして自分らしく生き生きと、日々の暮らしを楽しむお手伝いをしています。
私がヨガに出会ったのは、40代半ば。子育ても一段落して、そろそろ自分のために時間を使えるようになった頃です。これから先の人生を、豊かに生き生きと自分らしく暮らしたい。
ところが…
目の前の現実で起きていることは、思いどおりにならないことばかり…。頑張りがきかない更年期の体、仕事のストレス、家族関係のこと。
そんな時、ヨガに出会いました。
自分のからだに呼吸が流れているのを感じたとき、涙がぽろぽろこぼれ落ちたのを覚えています。
ヨガは教えてくれました。
あるがまま、このままの私でいいと。
今ここにいるリアルな自分をそのまま受け入れ、共にいることができたとき私の中で何かが変わり始めたのかもしれません。
クリパルヨガは呼吸・からだ・こころに寄り添い、自分自身との対話を深めます。自己ケアを含めた、日々の暮らしに活かすたくさんのツール(方法)を備えています。
あるがままに 自分らしく
安心して ありのままでいられる 居場所づくり
より自由で 豊かな人生を 共に生きるために
一緒にヨガをはじめませんか?
松倉福子・まつくらふくこ
米国クリパルセンター公認ヨガ教師(500h)
シニアヨガ教師/リストラティブヨガ教師/マインドフルネス瞑想指導
福岡県北九州市出身。学生時代は芝居に憧れ、大学では劇芸術を専攻。
結婚後、地域の女性達と自主グループ「暖ん楽ん(のんたん)」を結成、児童文学や詩を通して女性の生き方を模索する。子育てが一段落した40代半ば、心身の不調からヨガを始める。
2008年天河大辨財天社御開帳の折、沖ヨガの龍村修氏に出会い、「龍村式呼吸法&健康ヨガ指導者養成コース」及びホリスティックヘルスコンサルタント、指ヨガインストラクターを取得。2010年より江東区で「いきいきヨガ」を主宰。
その後人生の転機を迎えた2011年クリパルヨガに出会う。クリパル・ジャパン主宰者 三浦敏郎氏による教師トレーニング200時間を経て、2012年米国クリパルセンター公認ヨガ教師となる。2020年クリパルヨガ500時間教師となる。
クリパルヨガのミッションである『人々やコミュニティが彼らの潜在性を最大に発揮できるように、変容の知恵とヨガの実践によって力づけること』 に深く共感する。
あるがままの自分と他者を受け入れ、共に寄り添うクリパルヨガに魅了され、ヨガの指導を続けている。現在世田谷区近郊にて Blessing Yoga 「大人のためのヨガクラス」主宰。
陽だまりのような笑顔と正直なシェアリングは、周りの人々の心を自然に和らげていく。
息子を亡くした深い悲しみの体験から、グリーフケアやスピリチュアルペインのケアに関心があり、人生の転機を迎えた人々や自分らしい生き方を模索する人々と共に歩みたいと心から願っている。
【資格/修了講座】
・「日本心理カウンセラー養成講座」修了 2009年
・「ホリスティックヘルスコンサルタント」修了 2009年
・「龍村式呼吸法&健康ヨガ指導者養成コース」修了 2010年
・「手のひらセルフケア養成講座」修了 2011年
・米国クリパルセンター公認クリパルヨガ教師(200h) 2012年
・「ルナワークス・シニアヨガ養成コース」修了 2013年
・Sudha Carolyn Lundeen 「リストラティブヨガ指導者養成講座」修了 2014年
・くらもとえりこ「日本人のためのシニアヨガ指導者養成講座」修了 2015年
・Michael Lee 「フェニックス・ライジング・ヨガセラピーLevel1&2」修了 2015年
・大下大圓「臨床瞑想法指導者養成講座」修了 2016年
・「トラウマ・アプローチ・ヨガ指導者養成講座」修了 2017年
・ 岡崎智美「YOGA ed. プロフェッショナルI1 キッズヨガ講師養成講座」修了 2018年
・米国クリパルセンター公認クリパルヨガ教師(500h) 2020年
【主なプロフェッショナル・サポート研修&WS】
・アンドリュー・ターナー「逆転の発想」2012年
・Prity Robin Ross「ストレスケアマネージメント」2012年
・Prity Robin Ross「Art Of Asist」2013年
・Sudha Carolyn Lundeen 「Secrets of a Long Healty Life」 2014年
・Grace Jull「ヨガの原理を学ぶ~解剖学的アプローチ」2015年
・松村憲「瞑想リトリート」2016年
・三浦まきこ「アーユルヴェディック・ヨガ」2015年
・三浦まきこ「マタニティ混在クラスの指導法」修了 2016年
・三浦敏郎「ワークショップの指導法」修了 2016年
・Joshoda&Brahmani「クリパルヨガの瞑想リトリート」2016年
・野見山文広「腰痛解剖学のヨガ&ハンズテクニック」2017年
・野見山文広「プレスポイントの解剖学」2017年
【その他の学び】
・NPO東京自由大学 各種講座 1999年~現在
・NPOセルフサポート研究所にて「依存症家族のアウェアネス講座/12ステップ他」2007年~2011年
・須藤武子「民俗舞踊身体研究会」(綾子舞・しきた盆)2010年~現在
・鳥飼美和子「ほのぼの気功」(峨眉伸展功)2011年~現在
・上智大学グリーフケア研究所・公開講座 2013~2014年
・ティクナット・ハン師 プラムビレッジ僧侶団による「富士瞑想リトリート」2017年
・アン・フーン&トゥ師「インナーチャイルド・瞑想リトリート」 2017年
・日本ヴィパッサナー瞑想協会 ダンマーディッチャ「ヴィパッサナー瞑想コース」2018年
・島田啓介「人と関わる人のためのマインドフルネス」連続講座他 2017年~2018年
【主なヨガ活動】
・江東区にて「生き生きヨガ」主宰2010~2013年
・NPO東京自由大学「『ブッダのサイコセラピー講読会ゼミ』にてヨガ指導(2013年)、その後ヨガクラス「Blessing Yoga Time」開催 2013年~2016年
・世田谷区近郊にてBlessing Yoga (Time)「大人のためのヨガクラス」主宰 2016年~現在
・NPO東京自由大学 春合宿「私のなかの神性」にてヨガ指導 2016年
・「日吉シャスティヨガ」にて「ゆったりヨガ(マタニティ混合クラス)」担当 2016年~2018年
・世田谷区「砧南ヨガクラブ」にてシニアヨガ指導 2015年~現在
・川越の総合病院/精神科デイケアにてヨガ指導 2017年~2019年
・古民家「読書空間みかも」にて「気づきと癒しのクリパルヨガ」開催 2017年~2018年
・市川の保育園「にじいろおうちえん」にて開園イベント「おうちえんdeヨガ」開催 2018年
【その他活動】
・「NPO東京自由大学」第一期運営委員
「三省祭り」(詩人山尾三省の詩を語り継ぐ)担当(2011年~2015年)
【好きなこと ♡♡】
クリパルヨガ・ココロとカラダの探究・共に学ぶこと・映画・温泉・花と緑と新鮮な野菜・柴犬
【夢 ♡♡♡】
米国クリパルセンターでヨガダンスを踊ること
コメントを投稿するにはログインしてください。